転職サイト
PR

【口コミ評判が良い】介護士転職サイトランキングTOP3

yk825ymmt

介護士が転職を成功させるためには、転職サイト選びが重要になってきます。

転職サイトはあなたに合った求人を探してくれるだけでなく、働いている介護士しか知らない口コミ・評判を教えてもらえます。

しかし、中にはしつこかったり、希望しない職場を押し付けてくるところも。

ランキング上位のサイトは、ブラックな職場は避けて優良求人を紹介してもらえます!

登録はかんたん60秒!
最低2社は登録をして失敗のない
転職活動にしましょう

\介護職口コミNo.1/
マイナビ介護職
\残業なし求人多数/
レバウェル介護
\無資格・未経験OK/
カイゴジョブエージェント

介護士に本当に選ばれてる転職サイトTOP3

\施設の口コミを知りたいなら/
  • 介護士の口コミ情報に詳しい
  • 未経験・無資格OKの求人多数
  • 月給33万/賞与4ヶ月の求人も
  • LINEで気軽に相談OK!しつこい電話は一切なし

マイナビ介護職では、口コミ情報に精通していることに加えてブラックな職場は紹介しないという方針を徹底しています。

「◯◯老人ホームは介護士同士の派閥があって…」など、普通では聞けないような話も聞けるので、入ってからのミスマッチも事前に防ぐことが出来ます!

\自分に合った職場を見つけられる/
  • マイナス面も教えてもらえる
  • 週休2日・残業なし求人が豊富
  • 会員限定の非公開求人が多数!
  • 面接対策が丁寧で内定率87%

レバウェル介護では、求人を紹介される時に必ず、いい面と合わせてマイナス面も教えてもらえます。

「入ってから思ってたイメージと違った」とならないよう、細かいことも教えてもらえるので信頼感も高いです。

\非公開レア求人多数/
  • 未経験・無資格OKの求人多数
  • 24時間対応の窓口で夜中でも相談OK
  • 給与条件などの交渉も代理でサポート

カイゴジョブエージェントでは、給料交渉をはじめ、入職日の調整も上手く転職先と進めてもらえます。

自分では交渉しづらいことも手厚くサポートしてもらえるので、安心して転職活動を進められます。

使ってはいけない介護士転職サイトがあるって本当?!

介護士の転職において、転職サイトへの登録は必須です。

しかし、介護士転職サイトであれば、どこでもいい訳ではないんです!

50代女性
50代女性

条件に合わない求人をゴリ押しされた、、

30代女性
30代女性

転職サイト経由では応募できなかった介護施設に直接応募したら内定がもらえた

30代男性
30代男性

入社前に聞いてた話と180度違って、すぐに転職するはめに…

転職サイトを利用して転職をした介護士が、ことごとく転職に失敗してしまうケースもあるんです。

介護士が使ってはいけないヤバい転職サイトとは?

介護士転職サイトは、介護士と介護施設をマッチングするサービスです。

このように、介護施設に介護士を紹介し入職すると、施設側から紹介手数料が支払われます。

ポイント

紹介手数料は、介護士の年収の約20%という高額な金額なのです。

その代わりに介護士は、無料で利用することが出来るサービスとなっているのです。

そのため、紹介手数料目当てで、とりあえず介護士を入職させる転職サイトもいます。

介護士を一人紹介をすることで、100万円近くの紹介手数料が発生するので、そのような業者が絶えないのが業界の闇だったりもします…

しかし、そのようなことを続けていると、介護士からも施設側からも信用はなくなっていきます。

そのような転職サービスは、検索をすれば「○○転職サイト 最悪」「○○転職サイト しつこい」など、ネガティブな情報が出てきます。

危険な転職サイトの特徴
  • 無理やり転職を勧められる
  • ブラック施設でも平気で勧めてくる
  • 何度断っても電話がしつこい

このような、介護士転職サイトは危険です。

ブラックな介護士転職サイトを選んでしまうと、ブラックな施設を紹介されてしまう可能性が高くなります。

ブラック施設を避けるためには、ブラック転職サイトを避けるべき

ブラックな介護施設では、常に人手不足であるため、どんな手段を使ってでも介護士を入職させるために必死です。

ハローワーク、ホームページ、求人サイトなど…様々な媒体で求人を募集しています。

さらには、ブラックな介護士転職サイトと手を組んで介護士を入職させることも少なくありません。

ブラック施設ほど、介護士の紹介手数料を多く支払っていることもあるんです。(紹介料が30%等)

ブラックな転職サイトを利用する=ブラック施設への転職の可能性を高めていることになるのです。

介護士転職サイトは危険?利用しない方が良いの…?!

このような危険性があるからといって、介護士転職サイトを利用しない方がいいのでしょうか?

答えはNOです!

選ぶ転職サイトを間違えなければ大丈夫です。

実際に、転職サイトを利用して、好条件の穴場の転職先を紹介してもらえたり、給与交渉によって年収がアップしたという介護士も少なくありません。

そのためには、下記のような特徴を持つ介護士転職サイトを選ぶ必要があります。

  • 運営実績が10年以上
  • 介護士の口コミ・評判が良い
  • ブラックな職場は紹介しない方針

当サイトでご紹介している介護士転職サイトは、上記条件のクリアはもちろん、

ブラック施設を避けるために最も重要な「職場の内部情報に詳しい」転職サイトです。

人間関係、残業時間、離職率など、働いている介護士しか知り得ない情報を事前に教えてもらえます。

ぜひ介護士転職サイトを賢く利用して、失敗のない転職活動にしてくださいね!

職場の評判を知るなら「マイナビ介護職」がオススメ

「職場の細かい情報をきちんと把握してから転職先を決めたい」と考えている方には、「マイナビ介護職」が一押しです!

\もちろん全て無料で利用できます/

マイナビ介護職で分かる情報
  • 面接では聞けない看護師の離職率
  • 看護師の雰囲気/年齢層
  • 実際の残業時間や残業代の有無
  • 有休消化率や勉強会の休日出勤
  • 経験年数による細かい給与明細

マイナビ介護職では、紹介してもらえる介護施設の良い面ばかりではなく、マイナス面も包み隠さず教えてもらえます。

正直、完璧な職場はありません。

その中でも「どうしても外せない条件」や「これだけは避けたいポイント」を抑えることができたら、ミスマッチは減るはずです。

そんな当たり前のことを体現してくれているのが、数ある転職サイトの中でもマイナビ介護職なのです。

マイナビ介護職では6ヶ月以上先の転職でも親身になって相談にのってもらえます!

転職先の情報収集も含めて、まずは気軽に登録してみるのがオススメです。

ABOUT ME
介護士のリアルな転職ガイド
介護士のリアルな転職ガイド
編集長たなべ
人材業界に15年以上携わり、医療・介護分野での転職支援を多数経験。現場で働く方のリアルな声を届けるべく「介護士のリアルな転職ガイド」を運営中。求人票だけでは見えない“中の実態”をわかりやすくお伝えしています!
記事URLをコピーしました